防犯カメラ設置の目的

● 犯罪の抑止力になる。カメラが設置しているだけで犯罪者は侵入を諦める。
● 録画映像が証拠になり、結果、警察も動いてくれる。
● 犯罪者との鉢合わせを回避できる。

IT化により侵入をスマートフォンやパソコンで検知
今現在カメラを設置している方でも、古くて映像があらい、夜間は写らない等ありましたらご相談ください。
侵入を検知しスマートフォンで映像を確認できます。

火災報知器これでいいの?
● 義務化されて設置しているところは多いですが市販のものは音が鳴るだけで留守の時はどうなるの?
● 警報音は以外と隣近所まで聞こえない
● 平日はお年寄りしかいなくて聞こえてなかったら、、、

IT化により、
火災時に
スマートフォンに通知
即対応が出来る。
通常の家庭にある火災報知器はその場で音が鳴るだけ、、、

外出時やお年寄りしかいない場合は大丈夫?
火災は早期発見が重要
近所の人が火が上がってるのを確認したころには手遅れということに、、、
そこで煙を検知した時点でスマートフォンに即時通知、状況の確認ができるシステムを開発しました
システム概要
外出時やお年寄りを一人残している家で
煙を検知したら

↓
自宅ネットワークへ通知

↓
インターネットを通じて自分のスマートフォンへ通知
写真も送られるので状況がわかる

状況を画像で見て 119番 通報
↓
早期発見対応を可能にし被害を最小限に抑えられます。
システム全体

煙感知器の子機は増やすことも可能
機器は故障していて動かないということがあります。そんな事のないように
専門業者の年に1回しか点検していないと、いつの間にか故障していて動いていなかったなんてことに、、、
そんな事の無いように
毎日、決まった時間に動作していることの通知(定時発報)をLINEへ送ります。
定時発報の時間は決められます。下記は毎日PM8:50に発報するようにしてあります。

お気軽にご相談ください。