
お客様よりメモリが少ないから増やしてほしいという依頼ありました。
最近、購入したパソコンらしくWindows11
メーカー仕様を見ると、、、あれ、、、空きスロットが無いぞ。さらに今使っているメモリはオンボードで変えることすらできない?

しかし、ネットを見てると結構な人がパソコンを開けてみるとスロットがあって増設できるという。
実際、開けてみると赤枠のあたりがメモリスロットらしい場所にふたをされている。

ふたを取り除くとスロットがありました。

メモリを設置

起動し認識しているのを無事確認

何でメーカーは空きスロットがあるのに無いと表記しているのか。
おそらく2-3年後にはメモリ8Gでは遅くなり使えなくなるだろう。
さらに増設不可としておけば買い替えしてもらえるというのがメーカーの狙いではないだろうか?
お気軽にご相談ください。